サロンのちえ福ぶくろ

食生活で花粉症を乗り切ろう!

暖かい地域ではもう飛び始めている「花粉」目のかゆみに

鼻水、鼻づまり本当に辛いですよね・・・。

今年はスギ・ヒノキ共に飛散数が多いうえ長引くそうです。

今回はそんな「花粉症」を食事の面からも和らげる方法をご説明致します(^^)/

◎花粉症はなぜ起こる?

私たちの体は、“花粉”という異物(アレルゲン)が侵入するとまず、それを受け入れるかどうかを考えます。


排除すると判断した場合、体はこれと反応する物質をつくる仕組みをもっています。この物質を「IgE抗体」と呼びます。


抗体ができた後、再び花粉が体内に入ると、鼻や目の粘膜にある肥満細胞の表面にある抗体と結合します。


その結果、肥満細胞から化学物質(ヒスタミンなど)が分泌され、花粉をできる限り体外に放り出そうとします。
・・・そのため、くしゃみで吹き飛ばす、鼻水・涙で洗い流す、鼻づまりで中に入れないよう防御するなどの症状が出てくるのです。

では、そんな「花粉症」を食事の面から和らげるにはどうしたら良いのでしょうか?

また、控えた方がいいものは何か?具体的にご紹介します(^^)/

◎花粉症に効果的な食べ物

腸内環境を整え、免疫システムを正常にする働きをもつ食品が、花粉症対策にも

有効だと言われています。

・ヨーグルト

乳酸菌が多く含まれているヨーグルトは腸内環境を整えてくれます。

きなこやはちみつ、バナナなど乳酸菌の餌となるオリゴ糖と一緒に食べるとより

効果が期待できます。

・食物繊維

キノコ類やごぼう、海藻など食物繊維が豊富な食材も腸内環境を整えます。

また、レンコンには食物繊維に加えアレルギー抑制作用のある「タンニン」も

含まれています。

・青魚

青魚の脂には花粉症のさまざまな症状を引き起こすヒスタミンの働きを抑えるDHA・EPAが含まれます。

・チョコレート

チョコレートには免疫機能に作用してアレルギー症状を抑制する働きが期待できる、カカオポリフェノールが豊富に含まれています。同じくココアにも含まれています。

・飲み物編

緑茶に含まれる「カテキン」や甜茶に含まれるポリフェノールはヒスタミンの働きを抑える効果が期待できます。また、ルイボスティーは抗酸化作用があり、アレルギー疾患の改善が期待できるフラボノイドが多く含まれています。

その他に乳酸菌飲料や、コーヒーに含まれる「クロロゲン」も花粉症に効果があると言われています。

◎控えた方が良いもの

・高脂質なもの

バラ肉や霜降り肉、揚げ物などの高脂質なものは腸内環境を悪化させる悪玉菌を増やします。腸内環境が悪化することにより免疫力低下に繋がります。

ジャンクフード、マーガリンやスナック菓子などはトランス脂肪酸などの高脂質の食品が多く含まれるので注意が必要です。

・メロン、スイカ

イネ科のブタクサが原因の花粉症はアレルゲン構造の似ている、メロンやスイカを食べると、口の中に痒みが出たり唇が腫れたりとアレルギー症状が出る事があります。

・トマト

トマトはスギ花粉に含まれるアレルゲンと似た構造のたんぱく質が含まれていることから、スギ花粉症の人がトマトを食べると口の中のかゆみや喉のイガイガなどの症状が出る事があります。多くのスギ花粉症の人は問題なく食べる事が出来ますが、気になる時は医師に相談しましょう。

・アルコール

アルコールが体内で分解される際につくられるアセトアルデヒドという物質はアレルギー症状を引き起こすヒスタミン放出を促進します。また、アルコールは血流を悪くし、鼻づまりや充血を悪化させる為、症状がより辛くなる可能性も・・・。

花粉症シーズンはなるべく飲酒を控えましょう。

花粉症に良いと言われている食品は意外と身近なものが多いですよね。

しかしこれらは即効性があるわけではありません。

日常からコツコツと食事に取り入れていきましょう(^^♪

☆花粉症対策に!オススメ商品☆



福神調剤薬局オリジナル商品
「福茶 清か」10包入950(税込)
ルイボスティーをベースに免疫力の低下を予防してくれる茶葉をブレンド。
ノンカフェインなので就寝前にもおススメです♪

引用:花粉症のメカニズム|花粉症ナビ (kyowakirin.co.jp)

   毎日の食事から花粉症対策!摂りたい食材・控えたい食材|【ココカラクラブ】ドラッグストアのココカラファイン (cocokarafine.co.jp)



福神茶楼ホームページ

福神茶楼オンラインショップ

△オンラインショップでは、薬剤師と管理栄養士が共同開発した
体に優しいオリジナル商品も多数取り揃えています。ぜひご覧ください★



PAGE
TOP