サロンのちえ福ぶくろ

カルシウムとコラーゲンの関連性は?

◎そもそもコラーゲンとは?

コラーゲンと聞くと「美容や健康に欠かせないもの」というイメージを持たれている方も多いかもしれません。実はコラーゲンには、私たちの身体をつくる上で重要な役割を担っています。

◎コラーゲンの働き

コラーゲンは、身体を構成するたんぱく質のひとつです。

皮膚や関節、骨を丈夫にして老化を防いだり、血管を強化したり、免疫力を高めてくれます。

◎なぜコラーゲンが必要なの?

コラーゲンは身体のあらゆる部位に含まれており、身体の土台をつくっているからです。しかし加齢に伴いどんどん減少し、肌の衰えや骨密度の低下など様々な老化現象を引き起こします。

◎コラーゲンとお肌の関係

老化により体内のコラーゲンが減ってくると乾燥し、肌にシワやたるみがでてきます。

コラーゲンを補給することで、コラーゲンを作る力が活性化し、肌年齢を若返らせることができます。

また、皮膚の一種である真皮のコラーゲンが髪や爪に栄養を与えることで、ツヤや潤いが生まれます。

コラーゲンが老化すると髪が細くなったり、爪がもろくなったりします。

◎骨の強さはカルシウムとコラーゲン

骨の主成分はカルシウムとコラーゲンで、カルシウムは骨の硬さ、コラーゲンは骨の柔軟性に関係しています。

骨を鉄筋コンクリートのビルに例えると、鉄筋=コラーゲン、コンクリート=カルシウムです。コラーゲンを補給することにより、骨折や骨粗鬆症の予防や改善に繋がります。

◎関節軟骨の50%はコラーゲン

骨と骨の間にある関節軟骨のコラーゲンは、骨がぶつかり合わないようにクッションの役割をしています。

変形性膝関節症では、軟骨がすり減って炎症や痛みを伴うようになります。コラーゲンを摂取することで予防や症状緩和に繋がります。

◎おすすめ商品のご紹介

【THE ONE 飲むコラーゲン】

鳥取県の境港で水揚げされた魚のウロコより抽出した上質なマリンコラーゲンを使用。

糖分や防腐剤など余計なものは一切含まず、消化管内で早くアミノ酸に分解されるため、錠剤や粉末に比べて身体への吸収スピードが早く、効果もすぐに実感できます。

オンラインショップからでもご購入可能です!詳細はこちらから♪

THE ONE 飲むコラーゲン

参考文献

コラーゲンとは?効果的な摂取方法やコラーゲンを含む食品について | 森永ダイレクトストア

株式会社ビバ 『健康・自然・美容の専門店』 – 会社情報

PAGE
TOP