サロンのちえ福ぶくろ

栄養面からも防ぐ!夏バテ予防

毎日暑い日が続きますが、皆さん「夏バテ」にはなっていませんか??

今回のコラムはそんな夏バテ関するお話しです。

●夏バテとは?

主な症状として「だるさ」「疲労感」「食欲不振」それに伴った「集中力の低下」や「イライラ」などが目立ってきます。

その主な原因は夏の暑さによるもの。人は暑くて体温が上がると汗をかいて体温を下げようとしますが、湿気が高いとうまく体温調節できず体に熱がこもってしまいます。それにより体に疲れがたまり、「だるさ」や「疲労感」として出てきます。さらに寝苦しい夜の暑さによって熟睡ができなかったり、冷房の効いた屋内と暑い屋外を行き来することで、自律神経が乱れやすくなります。

食欲不振は、その疲れからくる場合も大きいですが、暑くて水分を取り過ぎたことによる消化機能の低下や、冷たいものばかり摂取したためにおこる胃もたれも原因になっています。食欲がないからといって食べやすい麺類ばかりを選ぶなど、偏った食事をしているとさらに夏バテは悪化してしまいます。

では夏バテを予防するためにはどのような栄養素を摂ったら良いのでしょうか。

詳しくみていきましょう!

夏バテに効果的な栄養素!

◎ビタミンB1

ビタミンB1は糖質を体内でエネルギー変換するために不可欠な栄養素。疲労回復の効果があり、夏バテ予防にも重要なビタミンです。

【ビタミンB1を多く含む食品】豚肉・うなぎ・玄米・ごま

◎たんぱく質

タンパク質は、筋肉・臓器・皮膚など人間の体の材料となる重要な栄養素。体内環境を維持・調整するホルモン、酵素、抗体なども、主要な構成成分はタンパク質です。そのため不足すると、虚弱や免疫機能の低下など、体の全般的な不調の原因になります。

【たんぱく質を多く含む食品】肉類・魚介類・卵・大豆製品・乳製品など

ビタミンC

ビタミンCには疲労をおこす原因の1つとされている活性酸素を抑える抗酸化作用があります。また、ストレスの緩和や「鉄」の吸収を促進する働きも。

【ビタミンCを多く含む食品】キウイフルーツ・パプリカ・レモン・ブロッコリー・など

◎クエン酸

疲労回復の効果があり、柑橘類に多く含まれます。糖質と一緒に摂取すると吸収率がアップします。

【クエン酸を多く含む食品】梅干し・レモン・夏ミカン・酢(もろみ酢・黒酢)など

◎タウリン

心臓・肺・肝臓・脳など様々な臓器に存在し、生命活動を維持するのに必要不可欠な栄養素です。体温や血圧を一定に保つ働きもあります。

【多く含まれている食品】貝類・イカ・タコなど

●夏バテ予防に心がけたい食事法!

◎食欲が湧く工夫をしよう

食欲を増進させてくれるレモンや梅干しなどの酸味や、ミネラル豊富な出汁、消化吸収の促進や疲労回復、血行促進をしてくれる香辛料や香味野菜を

使用することで食欲増進の効果があります。

◎料理の温度

夏は冷たい麺類などを食べがちですが、冷たい食べ物の摂りすぎは自律神経バランスを乱します。加えて消化機能の低下や疲れやすさなどより夏バテをひどくさせます。夏バテの予防には常温あるいは暖かい食べ物、例えばスープや味噌汁などを食べると良いでしょう。

◎1日3食を目標にしよう

暑い日が続くと食事の準備も面倒になり、回数が減りがちです。しかし1回の食事で摂取できる栄養素の量は限られ、食事の回数が少ないと栄養不足や疲労に繋がります。夏こそきちんと3食摂るように心がけましょう。

◎こまめな水分補給

熱中症予防の為にもこまめな水分・塩分補給を心がけましょう。

アルコール・珈琲などは利尿作用があり体外に水分を出し脱水の恐れがある為、気を付けましょう。

食事以外でも夏バテ対策!

◎しっかり湯船に浸かりましょう

夏はシャワーで入浴を済ませることが多いですが、冷房などで以外と身体は冷えています。38℃のぬるめのお湯に最低10分~30分ほど浸かる事で副交感神経が優位になりリラックス効果が。自律神経のバランスも整い、心身共に元気になります。

◎睡眠時間の確保

睡眠不足は季節を問わず自律神経の乱れに繋がります。しっかりと睡眠をとるようにしましょう。

◎適度な運動を

運動は体力だけでなく、自律神経の調整や睡眠の質にも関与してきます。運動不足になると逆に疲れやすくなり夏バテにつながります。

涼しい時間帯のウォーキングや室内でのストレッチなどがおすすめです。

☆夏バテに効果的!おすすめ商品☆



【 OS-1】
オーエスワンは、脱水症のための食事療法(経口補水療法)に用いる経口補水液です。軽度から中等度の脱水症における水・電解質の補給、維持に適した病者用食品です。
500ml/205(税込) ゼリー200g/¥205(税込)

<参考文献>

https://alinamin.jp/tired/natsubate-meal.html
https://www.cocokarafine.co.jp/oyakudachi/health/202006371.html

PAGE
TOP